2005年10月 アーカイブ
あべ日記 - グッドホープのブログ 2005年10月のアーカイブです。
ブログって何?
※このエントリーは、メールマガジン「スッキリ解説!パソコン・インターネット」のバックナンバーを編集したものです。
発行部数 2,905部
こんばんは!
「スッキリ解説!パソコン・インターネット」発行者の あべ と申します。
いよいよ当メルマガも本格的に発行開始となりました。
沢山あるメルマガの中から、このメルマガを選んで下さって、本当にありがとうございます!
このメルマガがあなたの手元に届くのは、今回が初めてですね。
改めて、このメルマガの紹介をさせて下さいね。
「スッキリ解説!パソコン・インターネット」では、元SEで、現在はインターネット関連に特化したITコンサルタントをやっている、 私 あべ が、パソコン・インターネット関連のニュースや豆知識を初心者にもわかりやすく解説していきます。
もしあなたが初心者ではなく、中級者~上級者だとしても、楽しめる、あるいはためになる情報を発信できたらいいな、と考えています。
よろしくお願いします!
カテゴリー :
スッキリ解説!パソコン・インターネット
コメント (2) |
トラックバック (0)
ムカイさんの『ミクシィで作る財産づくりセミナー』に参加
国内で最もユーザー数の多いSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)『mixi』を中心に活動されている、アウトプットコンサルタント ムカイツヨシさんの、ミクシィで作る財産づくりセミナーに参加しました。
ムカイさんのセミナーには、今年の夏以来何度か参加させて頂いていますが、肩肘を張らないアットホームで和やかな雰囲気が魅力的です。
今回は、ビジネスとしてmixiを活用する際のポイントなんかの話を聞かせて頂きました。
メールマガジンやブログをビジネスとして活用していこうとする時に、mixiをどういう位置づけで利用すれば良いのか、また、メルマガやブログとは違ったmixiの可能性など、わかりやすく説明して下さいました。
他のセミナー参加者の皆さんと仲良くなるための仕掛けも用意されていて、とても楽しいセミナーでした。
カテゴリー :
セミナー・講演出没記
コメント (2) |
トラックバック (1)
『知らずに差をつける!絶対成功する営業術』 - 渡瀬謙
私はこの会社を始めるまで、ずっとシステム開発関連の仕事をしてきました。
ほとんど毎日毎日パソコンに向かって黙々と作業の連続。
あるいは、企画担当と延々打ち合わせ。
それが仕事のほぼ全てでした。
ですので、営業経験というものがほとんどありません。
この会社を始めて以来、慣れない営業もやらざるを得なくなって、ちょっとずつ数をこなすうちに、段々慣れてきました。
とは言え、やっぱり我ながら、ぎこちない営業だなぁと後で振り返ってヘコんでばかりです。
そんな中、友人の渡瀬謙さんが営業のノウハウ本を出版されたと聞いて、即飛びつきました。
知らずに差をつける!絶対成功する営業術 [Amazon.co.jp]
渡瀬さんの文章は、非常にキレがあってかっこいいです。
物事をズバっと切るタイプ。
そんな切れ味鋭い文体と視点で、営業の何たるかを語ってくれます。
営業以前の、『社会人としての常識』的なことから、ちょっとした発想の転換で結果を出す、目から鱗のテクニックまで。
ご自身の経験されたエピソードをふんだんに盛り込んで紹介されています。
営業に関するノウハウが学べるだけでなく、単純に読み物としても楽しめました。
『自分を最大限に売り込む交渉力』
大事ですねぇ。
カテゴリー :
読書
コメント (0) |
トラックバック (0)
ショートカットキーの超基本
Windowsには、様々なショートカットキーがあります。
(もちろん、Windows以外のOSにもショートカットキーはあります)
『ショートカットキー』とは、文字通り、特定の作業を短縮させるための、キーボード入力です。
例えば、文章のコピー。
基本的な操作は、「マウスを使って文字を範囲選択し、メニューバーから『編集』⇒『コピー』」。
あるいは、「マウスを使って文字を範囲選択し、『右クリック』⇒『コピー』。
別に大して手間のかかる操作ではないんですが、これを連続して何度もやらないといけないような時、意外と面倒です。
このコピー操作を、ショートカットキーを使用して実現すると、
「マウスを使って文字を範囲選択し、『Ctrl』を押しながら『C』を押す」
という作業だけで済みます。
文字にして表現するとあまり大差ないようにも見えますが、一度実際に操作してみて下さい。
手間が格段に違います。
さらに、コピーした文を貼り付ける(ペースト)時は、普通であれば「メニューバーから『編集』⇒『貼り付け』」、または「『右クリック』⇒『貼り付け』」という作業が必要になりますが、こちらもショートカットキーを使うと「『Ctrl』を押しながら『V』を押す」だけで済みます。
一度コピーしたものを何度も連続して貼り付けるような作業というのが時々必要になるんですが、そんな時、このショートカットキーを使えば、『Ctrl』+『C』で一旦コピーして、その後はひたすら『Ctrl』+『V』を連打するだけで済むので非常に楽です。
他にも基本的なショートカットキーとしては、
- 切り取り=『Ctrl』+『X』
- 元に戻す=『Ctrl』+『Z』
- 全範囲選択=『Ctrl』+『A』
などなど。
Windows共通のショートカットキーや、アプリケーション・ソフト独自のショートカットキーなど、数え切れないほど様々なショートカットキーが存在します。
全て覚えるのは大変ですが、自分が頻繁に使う操作に関しては、ショートカットキーを覚えた方が断然効率が良いです。
ちなみに、今こちらでは「これで楽々スピードアップ ショートカットテク最終章!」という無料レポート(PDFファイル)が手に入ります。
このレポートに書かれているテクは、誰にとっても非常に役立つものなので、一読をお勧めします。
カテゴリー :
Windows
コメント (2) |
トラックバック (0)
音声通話ソフト「Skype(スカイプ)」に脆弱性
昨日、音声通話ソフト「Skype(スカイプ)」に三種類の脆弱性(セキュリティホール)が発見されたことが発表されました。
参考
IP電話ソフト「Skype」に複数の脆弱性、リスクは「高」 [ITmedia]
Skype、クラッシュ誘発の脆弱性に対処 [ITmedia]
スカイプ、VoIPソフトの脆弱性2件に対応--アップデートを公開 [CNET Japan]
三種類の脆弱性のうち、二種類はWindows版のSkypeのみに影響するもので、最悪Skypeを使用しているコンピューターに不正アクセスが行なわれる可能性もあります。
また、もう一つの脆弱性は、Windowsのみでなく、全OS向けのSkypeに影響するもので、この脆弱性を悪用されると、使用しているSkypeがクラッシュする可能性があるとのこと。
既に、上記の脆弱性が修正された最新バージョンがSkypeのダウンロードページで公開されています(Pocket PC版は未公開)。
Skypeをお使いの方は、新バージョンをダウンロードしましょう。
なお、ダウンロードした実行ファイルから普通にインストールすれば、アップグレードは完了するようです(Windows版の場合)。
カテゴリー :
セキュリティ情報
コメント (0) |
トラックバック (1)
総務省がビジネスブログ・ビジネスSNSの事例を募集
総務省が、11/16~12/15にかけて、ビジネスブログ・ビジネスSNSの事例を募集するそうです。
参考
ビジネスブログ及びビジネスSNSの活用事例募集 [総務省]
総務省、ビジネスブログ及びビジネスSNS事例を募集 [ITmedia]
ブログをビジネスとして利用するケースは、社長日記的なものを筆頭に、イントラネット(社内ネットワーク)内でのブログ、新商品や新サービスのプロモーション用のブログなど、様々な形で目にしますが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)をビジネスとして活用するというのは、(個人的には)まだあまり聞きませんね。
日本のSNS最大手であるmixiでは、時々、商品やサービスのプロモーション用のコミュニティが、mixiの公認コミュニティとして立ち上がっていますが、それ以外にはどういうケースがあるんでしょうか。
応募された事例は、総務省で集計し、Web上で公表する。
とのことなので、どんなユニークな事例が出てくるのか、楽しみです。
ちなみに、総務省では最近、ブログやSNSといった分野に結構注目しているようで、ブログとSNSの登録者数を定期的に集計して公表を始めたり、地域SNS調査研究事業なるものを進めているそうです。
参考
ブログ及びSNSの登録者数(平成17年9月末現在) [総務省]
総務省のSNS事業をNTTデータ子会社が受注 [IT Pro]
カテゴリー :
Blog/SNS/CMS
コメント (0) |
トラックバック (0)
SPAM
「SPAM」または「スパム」。
この単語を使った言葉で、一番メジャーなのはやはり「SPAMメール」でしょうか。
最近では、もっとわかりやすい「迷惑メール」という言葉の方がメジャーになってきているかもしれませんね。
他にも、時々「ジャンクメール」という呼び方もされますが、最近はあまり目にしない気がします。
「SPAMメール」≒「迷惑メール」であることからもわかるように、「SPAM」という言葉には、
「相手の都合を考えず、欲しくもない広告を一方的に大量に送りつける行為」
というような意味があります。
私もSPAMメールは毎日嫌になるほど受信していますが、メール以外にも、
- ネット上の掲示板に、大量に無関係な宣伝を書き込む 掲示板SPAM
- ブログのコメント欄に、大量に無関係な宣伝を書き込むコメントSPAM
- ブログのエントリー(記事)に対して、無関係な宣伝トラックバックを大量に送るトラックバックSPAM
などがあります。
どれもこれも迷惑極まりない行為ですから、「SPAM」=「迷惑な大量宣伝行為」というような意味で捉えるのが最適かと思います。
ウィルスやワームを添付して大量に送りつける場合は、「ウィルスメール」等と呼ばれ、別のものとして扱われます。迷惑行為であることには変わりはないですが、宣伝行為ではないですしね。
(⇒ウィルスとは・ワームとは)
ちなみに、「SPAM」の語源はイギリスの豚肉缶詰の商品名だそうです。
コメディ番組のコントで、とあるレストランに入ってきた人がメニューを選んでいると、周囲の人がみんなで「SPAM!SPAM!SPAM!」と騒ぎ出し(要は「お前は缶詰でも食ってろ」的な意味なんでしょうね)、そのうちレストランの店員まで「SPAM」を連呼したので、仕方なくSPAMを注文する、というネタがあったそうです。
「欲しくもないのに周囲から延々と連呼される『SPAM』コール」
と、
「欲しくもないのに勝手に大量に送りつけられる宣伝メール」
のイメージが重なって、「SPAM」という言葉に「迷惑行為」的な意味がついたのだとか。
(参考:IT用語辞典 e-Words : SPAMとは)
なんというか……缶詰会社にしてみれば、いい迷惑ですよね(笑)。
カテゴリー :
IT用語集
コメント (0) |
トラックバック (0)
きららビジネスアカデミー メルマガコンサルタント平野友朗さんのセミナーに参加
枚方市立地域活性化センター(輝きプラザきらら)が主催する、メルマガコンサルタント 平野友朗さんのセミナーに参加しました。
平野さんは、メルマガ専門コンサルタントとしてご活躍中の、非常に有名な方。
メルマガコンサルの他に、起業家の支援にも力を入れていらっしゃり、先月行われた起業家合宿に参加させて頂いて以来、大変お世話になっています。
今回のセミナーは『インターネットでオンリーワンになって起業した方法』と『メルマガコンサルタントが語る 素人でも分かるメールマガジン活用法』という二部構成で開催されたのですが、私は諸事情により第二部からの参加。
単に道に迷って第一部に間に合わなかったのは秘密です。
起業家合宿の際にお聞きした話も多かったですが、今回はじめてお聞きした話も多々。
合宿からの一ヶ月でさらに考え方が進化されているんだなぁと感じました。
移り変わりの激しいこの業界、不変のセオリーというものは基本的にありませんから、こうして常に進化される方の考えに触れることはとても刺激になります。
第一部に参加できなかったのが非常に残念です。もったいないことをしてしまった……。
今回のセミナー、公的な機関が主催しているので参加費用が格安でした。なんと¥1,000。
あれだけ濃い内容のお話を¥1,000で聞けて、同じセミナー参加者の皆様と人脈まで作れるというのは美味しすぎです。
枚方市立地域活性化センターでは今後もきららビジネスアカデミーというイベントで、様々なセミナーを企画されているとのこと。
少々交通の便が悪いのが難点ですが、興味のあるかたはぜひ参加されると良いのではないかなと思います。
私もまた参加しようかなと思っています。
カテゴリー :
セミナー・講演出没記
コメント (6) |
トラックバック (2)
外務省を騙るウィルスメール――何故、日本語のウィルスメールは少ないのか
外務省の職員を騙ったウィルスメールが流通しているそうです。
(⇒ウィルスとは)
参考
外務省職員を発信元と詐称するウィルスメールにご注意ください [外務省]
外務省職員のアドレスをかたったウイルスメールが流通 [ITMedia]
メールの内容は、小泉首相の靖国参拝を非難するものだとのこと。
ワシントンにある在米日本大使館員の名前をかたって「mofa.go.jp」のメールアドレスから送付されているといい、添付ファイルを開くとウイルスに感染する。
とのことですので、外務省にお友達のいない方は、「○○@mofa.go.jp」から送られてきたメールには注意しましょう。
外務省にお友達のいる方は、もっと注意しましょう。
日本語メールでのウィルスというのはあまり多くないケースですので、我々日本人にとってはあまり免疫がありません。
くれぐれもご注意を。
さて、それでは何故、ウィルスメールは日本語のものが少なく、英語のものが多いのでしょうか?
日本語のSPAMメール(迷惑メール)はここ1,2年で急激に増えましたが、ウィルスメールはそうでもないですよね。
(⇒SPAMとは)
何故?
続きを読む "外務省を騙るウィルスメール――何故、日本語のウィルスメールは少ないのか"
カテゴリー :
ウィルス・ワーム情報
| セキュリティ情報
コメント (0) |
トラックバック (0)
IT用語は難しい?
※このエントリーは、メールマガジン「スッキリ解説!パソコン・インターネット」のバックナンバーを編集したものです。
はじめまして。発行者の あべ と申します。
当メルマガをお読みいただき、ありがとうございます。
このメルマガ「スッキリ解説!パソコン・インターネット」では、元SEで、現在はインターネット関連に特化したITコンサルタントをやっている、私 あべ が、パソコン・インターネット関連のニュースや豆知識を初心者にもわかりやすく解説していきます。
もしあなたが初心者ではなく、中級者~上級者だとしても、楽しめる、あるいはためになる情報を発信できたらいいな、と考えています。
よろしくお願いします!
カテゴリー :
スッキリ解説!パソコン・インターネット
コメント (0) |
トラックバック (0)